大阪生活必携 おおさかせいかつひっけい  目次 もくじ


目的別 (もくてきべつ) インデックス (いんでっくす) 全ページ印刷 (ぜんぺーじいんさつ)【PDF 3,897KB】
Ⅰ. 緊急時 (きんきゅうじ) 対応 (たいおう) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 家庭用 (かていよう) 緊急 (きんきゅう) 連絡先 (れんらくさき) リスト (りすと)
2. 緊急 (きんきゅう) 事態 (じたい) 火事 (かじ) 急病 (きゅうびょう) 犯罪 (はんざい) 火事 (かじ) (きゅう) 病気 (びょうき)・けがなど、 犯罪 (はんざい) 被害 (ひがい) 通報 (つうほう)について、 (からだ) 部位 (ぶい)
3. 災害 (さいがい)への 備え (そなえ) 台風 (たいふう) 地震 (じしん) 災害 (さいがい) (かん)する 情報 (じょうほう) 入手 (にゅうしゅ) 避難場所 (ひなんばしょ) 非常用持出品 (ひじょうようもちだしひん) リスト (りすと)
Ⅱ. 健康 (けんこう) 医療 (いりょう) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 医療 (いりょう) 医療機関 (いりょうきかん) 利用 (りよう)する) 日本 (にほん) 医療 (いりょう) 医療機関 (いりょうきかん) 入院 (にゅういん) 外国語 (がいこくご)のわかる 病院 (びょういん) 夜間休日 (やかんきゅうじつ)のけが・ 病気 (びょうき) (くすり)
2. 医療保険 (いりょうほけん) 国民健康保険 (こくみんけんこうほけん) 介護保険 (かいごほけん)など) 日本 (にほん) 医療保険 (いりょうほけん) 国民健康保険 (こくみんけんこうほけん) 後期高齢者医療制度 (こうきこうれいしゃいりょうせいど) 介護保険 (かいごほけん)
3. 健康管理 (けんこうかんり) 保健所 (ほけんじょ) 市町村 (しちょうそん) 保健 (ほけん) 医療 (いりょう) 健康 (けんこう) センター (せんた)
Ⅲ. くらしと ()まい 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 住宅 (じゅうたく)をさがす 府営住宅 (ふえいじゅうたく) (もう) ()む、 その他 (そのた) 公的住宅 (こうてきじゅうたく) 民間賃貸住宅 (みんかんちんたいじゅうたく) (さが)
2. 引越 (ひっこ)しと 帰国 (きこく) 以前 (いぜん) ()んでいた (ところ)での 手続 (てつづ)き、 (あたら)しい 場所 (ばしょ) (うつ)って ()たら、 帰国 (きこく)するとき
3. 水道 (すいどう) (もう) ()み、 料金 (りょうきん) 冬場 (ふくば) 注意 (ちゅうい)
4. 電気 (でんき) 日本 (にほん) 電気 (でんき) (もう) ()み、 支払 (しはら)い、 電気使用量通知 (でんきしようりょうつうち) 領収証 (りょうしゅうしょう)
5. ガス (がす) ガス (がす) 種類 (しゅるい)、ガス ()れ、 ガス使用量通知 (がすしようりょうつうち) 領収証 (りょうしゅうしょう)
6. ゴミ (ごみ) ゴミ (ごみ) () (かた)、その () ゴミ (ごみ) () (かた)
7. 日常生活 (にちじょうせいかつ) 暮らし (くらし) マナー (まなー) 消費生活 (しょうひせいかつ)
8. 生活 (せいかつ) (こま)った (とき)
Ⅳ. 在留管理制度 (ざいりゅうかんりせいど) 外国人住民基本台帳制度 (がいこくじんじゅうみんきほんだいちょうせいど) 結婚 (けっこん) 離婚 (りこん) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 在留 (ざいりゅう) カード (かーど) 在留 (ざいりゅう) カード (かーど) 交付 (こうふ) 市町村 (しちょうそん)での 手続 (てつづき) 地方出入国管理官署 (ちほうしゅつにゅうこくかんりかんしょ)での 手続 (てつづき) 外国人住民 (がいこくじんじゅうみん) (かかわ) 住民基本台帳 (じゅうみんきほんだいちょう) マイナンバー制度 (まいなんばーせいど)
2. 在留手続 (ざいりゅうてつづき) 再入国許可 (さいにゅうこくきょか) 日本 (にほん) 一時離 (いちじはな)れるとき) 在留期間 (ざいりゅうきかん) 更新 (こうしん) 在留資格 (ざいりゅうしかく) 変更 (へんこう) 資格外活動許可 (しかくがいかつどうきょか)
3. 結婚 (けっこん) 日本人 (にほんじん) 外国人 (がいこくじん) 結婚 (けっこん) 外国籍 (がいこくせき) 人同士 (ひとどうし) 結婚 (けっこん) 在留資格 (ざいりゅうしかく) 変更 (へんこう) 在留カード記載内容 (ざいりゅうかーどきさいないよう) 変更 (へんこう)、その () 変更 (へんこう)
4. 離婚 (りこん) 離婚 (りこん)するとき、 離婚 (りこん)をしたくないとき、 離婚後 (りこんご) 在留資格 (ざいりゅうしかく) 登録事項 (とうろくじこう) 変更 (へんこう)
5. 死亡 (しぼう) 死亡届 (しぼうとどけ) 埋葬 (まいそう)
Ⅴ. 交通 (こうつう) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 交通機関 (こうつうきかん) 電車 (でんしゃ)(JR・ 私鉄 (してつ) 地下鉄 (ちかてつ))、 路線バス (ろせんばす) タクシー (たくし) 交通機関 (こうつうきかん)での (おと) (もの)
2. 自転車 (じてんしゃ) 自転車 (じてんしゃ) ()う、 自転車 (じてんしゃ) () (かた) 自転車 (じてんしゃ) (ぬす)まれたとき、 自転車 (じてんしゃ) (ひろ)わない、 交通 (こうつう) ルール (るーる)
3. 運転免許 (うんてんめんきょ) 国際免許 (こくさいめんきょ) 外国免許 (がいこくめんきょ) () ()え、 日本 (にほん) 運転免許 (うんてんめんきょ) 新規取得 (しんきしゅとく) 外国 (がいこく) 免許 (めんきょ) 翻訳 (ほんやく) 日本 (にほん)での 運転 (うんてん) ルール (るーる)
4. まちで ()かける 標示 (ひょうじ) 漢字 (かんじ)
Ⅵ. 妊娠 (にんしん) 出産 (しゅっさん) 子育 (こそだ)て・ 教育 (きょういく) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 妊娠 (にんしん) 出産 (しゅっさん) 妊娠 (にんしん)したとき、 費用 (ひよう) 妊娠中 (にんしんちゅう)などの 援助 (えんじょ) 出産 (しゅっさん)
2. 保育 (ほいく) 日本 (にほん) 保育 (ほいく) 民間 (みんかん) サービス (さーびす) ファミリーサポートセンター (ふぁみりーさぽーとせんたー) 児童手当制度 (じどうてあてせいど)
3. 乳幼児 (にゅうようじ) 健康 (けんこう) 医療 (いりょう) ()どもの 医療 (いりょう) 予防接種 (よぼうせっしゅ) 健康診断 (けんこうしんだん) 乳幼児 (にゅうようじ) 医療費 (いりょうひ)
4. 日本 (にほん) 教育 (きょういく) システム (しすてむ) 義務教育 (ぎむきょういく) 義務教育以降 (ぎむきょういくいこう) 児童 (じどう) 生徒 (せいと) 学校生活 (がっこうせいかつ) サポート (さぽーと) 弁当 (べんとう) 就学援助制度 (しゅうがくえんじょせいど)
Ⅶ. 情報 (じょうほう) 通信 (つうしん) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 電話 (でんわ) 電話 (でんわ) 新規申 (しんきもう) ()み、 料金 (りょうきん) 支払 (しはら)い、 問合 (といあわ)せ・ 電話 (でんわ) サービス (さーびす)
2. 携帯電話 (けいたいでんわ)
3. 国際電話 (こくさいでんわ)のかけ方
4. メディア (めでぃあ) テレビ (てれび) ラジオ (らじお) インターネット (いんたーねっと) 新聞 (しんぶん) 雑誌 (ざっし) 外国語 (がいこくご) 書籍 (しょせき) 雑誌 (ざっし)のある 図書館 (としょかん)
Ⅷ. 労働 (ろうどう) 税金 (ぜいきん) 外国送金 (がいこくそうきん) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 仕事 (しごと) (さが) 仕事 (しごと) (さが)すには、 留学生 (りゅうがくせい) 卒業後 (そつぎょうご) 仕事 (しごと) (さが)す、 専門的 (せんもんてき) 技術的業務 (ぎじゅつてきぎょうむ) 仕事 (しごと) (さが)
2. 労働 (ろうどう) 労働条件 (ろうどうじょうけん) 労働 (ろうどう) (かん)する 基準 (きじゅん) 労働基準監督署 (ろうどうきじゅんかんとくしょ) 労働災害 (ろうどうさいがい) 相談窓口 (そうだんまどぐち) 雇用保険 (こようほけん)
3. 税金 (ぜいきん) 税金 (ぜいきん) (はら) 方法 (ほうほう) (ぜい) 種類 (しゅるい)
4. 銀行 (ぎんこう) 外国送金 (がいこうそうきん) 銀行 (ぎんこう) 郵便局 (ゆうびんきょく) 外国送金 (がいこくそうきん)
5. 年金 (ねんきん) 厚生年金保険 (こうせいねんきんほけん) 国民年金保険 (こくみんねんきんほけん) 脱退一時金 (だったいいちじきん)
Ⅸ. 付録 (ふろく) 印刷 (いんさつ)【PDF ファイル (ふぁいる)
1. 関係機関 (かんけいきかん) リスト (りすと) 大阪府 (おおさかふ) 府内市町村 (ふないしちょうそん) 国関係機関 (くにかんけいきかん) 大阪府内 (おおさかふない) 国際協会 (こくさいきょうかい) リスト (りすと)
2. 外国語 (がいこくご)による 相談窓口 (そうだんまどぐち)
3. 健康 (けんこう) 医療 (いりょう) 休日 (きゅうじつ) 夜間急病診療所 (やかんきゅうびょうしんりょうじょ) リスト (りすと) 保健所リスト (ほけんじょりすと) 保健 (ほけん) 健康 (けんこう) センター (せんたー) (とう) リスト (りすと)
4. 労働 (ろうどう) 府内 (ふない) ハローワークリスト (はろーわーくりすと) 外国人雇用 (がいこくじんこよう) サービスセンター (さーびすせんたー) 労働基準監督署 (ろうどうきじゅんかんとくしょ) リスト (りすと)
5. 総領事館 (そうりょうじかん) 関西 (かんさい))・ 大使館 (たいしかん) リスト (りすと) 関西 (かんさい)にある 総領事館 (そうりょうじかん) 領事館 (りょうじかん) 日本 (にほん) 所在 (しょざい)する 大使館 (たいしかん) 名誉領事館 (めいよりょうじかん)

この ハンドブック はんどぶっく 在住外国人 ざいじゅうがいこくじん 大阪 おおさか み、 はたらき、 子供 こども そだてたりするのに 最低限必要 さいていげんひつよう おもわれる 事項 じこう 優先 ゆうせんして 記載 きさいしています。
内容 ないようについては2022 ねん がつ 時点 じてんのものです。
説明文 せつめいぶんについては 概要 がいよう 説明 せつめいですので、 くわしいことは 各関係機関 かくかんけいきかんへの わせが 必要 ひつようです。 わせ さき とく 記載 きさいしていないかぎり 日本語 にほんごのみの 対応 たいおうとなりますので、 日本語 にほんごのできる ひと わせ とう 手伝 てつだってもらって下さい。


この事業は宝くじ普及広報事業費の助成を受けています。

PAGE TOP