ボランティアに参加したい方

ボランティア登録者数

350人以上

私たちと一緒に大阪の多文化共生に取り組んでみませんか?

ボランティア保険

本制度によるボランティア活動中の万一の事故に備え、ボランティアを補償の対象とする社会福祉法人大阪府社会福祉協議会の「ボランティア活動保険」(傷害保険、対人・対物賠償責任保険)に加入することとし、OFIX又は活動依頼団体が手続きを行い費用を負担します。

経費負担

本制度によるボランティア活動は、登録された方の善意と自由意志に基づくものであり、基本的には無報酬となります。ボランティア活動にかかる交通費等の活動実費についても、活動依頼団体の規定により、支給されない場合がありますので、活動の前に必ずご確認ください。

語学ボランティア

語学ボランティアの登録

340人以上

満18歳以上の方。

外国人活動支援や国際交流に理解と熱意のある方。

大阪府内におけるボランティア活動に参加できる方。

災害時通訳・翻訳ボランティア

災害時通訳・翻訳ボランティアの登録

210人以上

被災地等に設置される支援拠点施設等で通訳や翻訳(遠隔通訳・翻訳を含む)の活動をしていただくボランティアを募集します。

制度や災害時通訳のガイド

ご覧になりたい言語を選択してください。

活動内容・特徴

ボランティアの募集・運営は近畿2府3県3政令指定都市で構成する近畿地域国際化協会連絡協議会が進めている「災害時外国人支援ネットワーク」での取り組みに基づいて実施します。

地震などの大規模災害に見舞われた被災地(基本的には近畿圏内を想定)に設置される多言語支援センターなどの支援拠点施設等で通訳や翻訳(自宅等で対応する遠隔通訳・翻訳を含む)の活動をしていただきます。

近畿圏外の大規模災害時にも、近畿地域国際化協会連絡協議会からの支援要請を受けた場合、活動協力をいただきます。

派遣に必要なボランティア保険や交通費は、別に定める基準に基づいて派遣元協会が費用を支出しますが、活動に対する謝礼や報酬は支払われません。

年1回程度、ボランティアとしてのスキルアップをするために開催する研修会へ参加していただきます。

PAGE TOP

公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)企画推進課

L O A D I N G